戦略課題の実現に向けたICT活用をご支援

情報システム・サービス(SaaSなど)の活用目的の設定と、具体的なシステム・サービスの選択次第で、企業の競争優位が変わる世の中になってきています。

つまり、情報システム・サービスは、戦略課題を実現するための重要ファクターであり、それ自体が戦略課題とも言えます。


逆に、それらに失敗してしまった場合には、競争優位構築の妨げになるばかりではなく、自社の強みが失われる、意思決定や業務のスピードが悪化する、業務プロセスが柔軟に変更できなくなる、トータルのICTコストが高額になるなど、企業の活動・業績への大きなマイナス要素にもなり得ます。


BPデザイナーは、情報システム・サービス活用の企画・デザインと具体的且つ適切な選定をご支援することを通して、中堅・中小企業の戦略課題の実現、それを通した企業業績の維持・向上・発展に貢献いたします。

 

システム企画と要求定義はICT活用成功のポイント

課題実現や俊敏な事業展開へのICT活用プラン

まず行いたいことは、事業戦略の実現に必要となる 新たな業務・サービス または 既存業務の変革・改善 に対して、ICTの効果的な活用を具体化することです。

それは、ICT環境の変化・発展から、事業や業務の変革プランを作り上げていくこととも言えます。

その最重要テーマの一つは、『顧客獲得』であると考えています。


一方、事業や業務の変革の前段として、柔軟なアーキテクチャーの再構築、パッケージソフトやクラウド利用への転換なども、重要且つ戦略的なICT企画の一つです。


以上については、情報システム部門の人材が充実している企業であれば対応は可能と考えられますが、一般的な中小企業においては、そこまでリソースが割けない、手が回らない、というのが実態だと思われます。


BPデザイナーは、中堅・中小企業の戦略的ICT活用を、"ICT参謀"としてご支援いたします。

 

ICT動向、事業戦略、現状の分析から成功するICT活用をプランニング

具体的なシステム・サービスの選定支援

戦略課題の実現に向けたICT企画から直ぐに、具体的なシステムやSaaS等のサービスを選定しようとしても、うまくいかないケースが多々あります。

何故ならば、課題実現に向けた変革・改善に直結する業務のほかにも、競争他社にはない "強み" や "効率化" に貢献している既存の業務・ICTが存在している可能性があるからです。


もう少し具体的に言いますと、例えば基幹業務システムを刷新する場合には、変革・改善のみをポイントにシステム等を選定しますと、他の強みの部分、効率的な部分が失われる恐れがあります。


よって、ICTの検討範囲を分析し明確にして、モレ無く"要求定義"を行う必要があります。

それらは、システムやサービスに求める機能(機能要求)のみならず、レスポンスタイムや処理量、拡張性、セキュリティなど、機能とは異なるポイント(非機能要求)についても、具体化する必要があります。


それらの実施は、経験者や専門家がメンバーとして加わっていないと上手くいきません。

ICTの失敗プロジェクトの原因の大半が上流工程で作られる、というのは、上流工程とはまさに、この専門性が必要な、実は難しい活動であるからです。


この要求定義を経て、システム提案依頼書(RFP)を作成し、提案を受け付け、受理した提案を評価し、システム・サービスの選定を行います。

繰り返しですが、専門性が必要な"要求定義"を経てシステム提案依頼書を作成することが重要であると、BPデザイナーは考えています。

(数日でRFPを作成するコンサルタントもいるようですが、それは真のRFPではない、と考えています。)


この専門性を通して、具体的なICT企画・調達・選定をご支援し、顧客企業のICT企画の成功に貢献します。

また、ICT導入において、計画策定や品質チェック等の各種ご支援の実施も可能です。

 

モレのない要求定義を経てシステム提案依頼書の作成とシステム選定を実施